アートコース・個別コース・WEB 担当
講師代表 もじゃ棟朝京子
武蔵野美術大学卒業
デザイナーとして
アクセサリー
舞台衣装
バービー人形
ローズオニールキューピー
知育玩具など
主におもちゃのデザイン
教育関係スピーチ
武蔵野市教育委員会造形イベント講師
西東京市立緑児童センター絵画造形親子クラス「ちょっきんぺったん」講師
大泉スワロー体育クラブチャイルドスクール造形講師
武蔵野市教育委員会の、造形講師、子供向け冊子の表紙デザインなど
他、子供にかかわる仕事に携わる。
<資格>
教員免許:美術
瑩心流華道 中級
<趣味>
子育て
情報デザイン
小学校受験コース・個別コース 担当
講師 松岡えり子
武蔵野美術大学専攻科卒業
在学中より子供造形教室のアシスタントを経験
卒業後、
アクセサリー、生活雑貨の企画室に勤務してデザインを担当する。
結婚後、
河合楽器製作所のカワイ絵画造形教室の講師として、幼稚園教場で幼稚園児から小学6年生まで受け持つ。
その後、
個人宅で家庭教師を頼まれるようになり、受験塾に同行し絵画や制作のレッスンをするようになる。
<趣味>
子供のおもちゃ素材として出会った羊毛フェルトを京都で学び、毎年作品発表をしている。
アートコース・個別コース 担当
講師 葛西まゆみ
多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科 卒業
美大受験塾の講師として指導
現在は、3児の母
アートコース・個別コース 担当
講師 三浦知子
女子美術大学 デザイン科 卒業
東京芸術大学大学院 卒業
女子美術大学講師
現在は現役画家として活動
アートコース・個別コース 担当
講師 加賀美マリコ(マリマリ先生)
女子美術大学デザイン学科卒業
卒業後、5年間グラフィックデザイナーとして働き、
その後イラストレーターとして独立。
2児の母
鳥が好き。昆虫も好きです。
<資格>
中・高 美術教員免許
アートコース・個別コース 担当
講師 山崎政子
武蔵野美術大学 デザイン学科卒業
イラストレーター クラフター
7年間出版社に勤務、その後イラストレーターとして独立、立体物などの手仕事依頼も請け負っています。
アートコース・個別コース 担当
講師 堀ななみ
武蔵野美術大学 デザイン情報学科卒業
大学在学中より子供向けのワークショップ企画を行う。
卒業後、家庭用テレビゲーム会社にてゲームプランナー職を担当。
その後WEBデザイナーに転職し、広告関係のデザインを制作。
現在はフリーのイラストレーターとして制作中
<趣味>
テレビゲームが大好きで、ついつい一日何時間も時間を費やしてしまいます。
そこから派生して、ゲーム音楽をピアノで弾いたり、ゲームのイラストを描いたり…
将来はゲーム関連の仕事に就きたいと思っている方など、なにか協力出来るかもしれないので、
気軽に話しかけていただけたらと思います!
アートコース・個別コース 担当
講師 飯島夕香
情報デザインコース、個別コース 担当
講師 小倉さえ
武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業
大手有名キャラクターの寝具や布製品、
WEB SHOPの運営、チラシなどの印刷物のデザインの仕事を経験。
現在は、オーダーメイドの布製品デザインの会社に勤務。
仕事はイラストレーターとフォトショップの使用がメイン。
<趣味>
犬猫などの動物が好きなので、自分でもグッズを作ってイベントで販売したり、
粘土でミニチュアフードを作ったりしている。
一人旅や美味しいものを友達と食べることが好き。
キッズ・アトリエ キャンドルイベント講師
キッズ・アトリエ WEBアドバイザー
講師 栗田浩司
武蔵野美術大学卒業
専門学校コンピュータグラフィックス科講師
Kuri Cnadle(キャンドル制作)
愛犬 くまポン(トイプードル)
講師アシスタント 担当
奥富佳子(オックー先生)
練馬区の幼稚園にて教員経験
結婚後、
2人の息子を育て
現在は、
西東京市の児童館、学童に勤務をしながら、時間のある限りキッズ・アトリエのアシスタントをしています。
厳しい指導ではありますが、子供1人1人に向き合うことを考えています。
<趣味>
旅行や御朱印巡り
経理 担当
山本
お子様方が楽しくアートができるよう経理という立場で支えています。
キッズ・アトリエWEBアドバイザー
棟朝銀河
大泉スワロー体育クラブ出身
慶応義塾大学 環境情報学部卒
セイコースポーツ所属
2016リオオリンピックトランポリン第4位
2018バイオメカニクス研究 慶応義塾 卒業研究 努力部門最優秀賞受賞
2019西東京市PR親善大使に任命
2019世界大会トランポリンシンクロ部門金メダル
2021~慶応義塾大学 講師
キッズ・アトリエ 元総合アドバイザー
棟朝亜理紗
東京大学研究員
2児の母
現役子育て中の母としてのアドバイス。
準備アシスタント
棟朝由子
<趣味>
日舞